883@鎌倉

Yahoo!ブログからお引っ越し

『車検(3回目)』

今日は健康診断の為休みでしたが

検診は午後からなので

午前中にマイスポの車検に行ってきました




マフラーは最近ずっと純正なので大丈夫ですが

ハンドルやフォークの突き出しは戻しました

念のためウインドシールドとナビも外して

幅高さは登録サイズとばっちり整合

残りの心配の種はLEDのヘッドライトと光軸です

予備検査を受けてもいいのですが

せっかくのユーザー車検なので

光軸も自分で調整

イメージ 1

スポの光軸調整は、約7.6m離れた地点で

ハイビームが地上90cmになるように調整します

画像では若干下を照らしていますが

乗車した状態で90cmになれば問題ないです

無難にハロゲンに換えて臨もうかとも思いましたが

LEDで通るかどうか興味もあったので

人柱になる決意をしました

一応ハロゲンもバッグに忍ばせて検査場




今回でユーザー車検は2回目なので

余裕を持って試験に臨もうと思った矢先

現地に入っていきなり立ちゴケ・・・

いくら自分の得意技とはいえ

ここで披露するとは思いませんでした

その結果・・・

イメージ 2
車幅が変わりました

車高はミラーを除いた一番高い位置

車幅はクラッチブレーキレバー両端部です

地道に元に戻した苦労が水の泡

最悪の場合、構造変更です

何をやってるんでしょうねえ・・・

さしあたり他に大きなダメージはなさそうなので

とりあえず気を取り直して受付です

イメージ 3

前々回のユーザー車検の教訓を元に

今回は第1ラウンドの予約と

バインダーを用意

窓口は変わっていませんでしたが

ところどころ費用が変更になっていました

自賠責保険 \13400 → \14110(+710)
②重量税印紙代 \5000 → \3800(-1200)
③検査登録印紙代 \400 → \400(±0)
④審査証紙代 \1300 → \1300(±0)
⑤申請用紙代 \25 → \20(-5)
合計 \20125 → \19630(-495)

検査は第1ラウンドだからか

二輪は1台も並んでいませんでした

最初の検査官による目視検査は
①ライトのHi-Lo
②ウインカー前後左右
③ホーン(クラクション)

今回も車幅・車高・マフラー音量は計りませんでした

その後、ブレーキ、スピードメーター、光軸、排ガス等

機械検査になるのですが

表示盤に従って自分で操作していた前回と違い

今回は空いてるせいか、検査官がマンツーマンで操作してくれたので

滞りなく検査を進めることができました

そして問題のLEDのヘッドライトですが

問題無く一発合格!

LEDでも車検が通ることが証明されました

イメージ 4

ということで無事車検証取得です

多少トラブルはありましたが

現地着いてから1時間で帰路に着きました

やはりバイクはユーザー車検に限りますね

しかしこのバインダーは非常に便利

かなり重宝するので必須アイテムです

総走行距離:76720km